
晴れても陽射しが弱い日。
風が冷たくて、夕方になると首の周りがすぅすぅして、なんとなく寂しい日。


そんな日には、そんな夜には・・・


眠ってる俺の胸の、白いところに顔をうずめるのだ。
俺の白い毛は、黒い毛や茶色い毛よりも柔らかくてちょっぴり長いの。
そしていい匂いがするんだよ。
かぞくはそこに顔をうずめて、息をいっぱい吸い込むの。
安心するんだって。ふわふわでさらさら。

みんなもおうちの子に、そうしてみて。
寂しかったら。不安だったら。きっと、少しげんきが出ると思うよ。
秋になって日照時間が短くなると、
抑鬱状態になる人が増えているそうです。
そういえば、「うつ」なんていう言葉が
あちこちで聞かれるようになるずっと前から、
そう。子どもの頃から、秋は人恋しくて物悲しい。
でも、それを「うつ」と言ってしまっては、
なんだかミもフタもないような・・・。
では、春になるとなんとなくウキウキするのは、
それは「躁」なの?
だったら、誰でも双極性障害になってしまう。
季節のうつろいを感じて、嬉しかったり寂しかったり。
明確な理由なんてない。でも、「なんとなく」感じる。
情緒的なことを病気と同じように捉えてしまうのは
それこそちょっと寂しい気がします。
ランキング応援ボタンをクリックお願いします。
にほんブログ村ありがとう
え? よこにゃんをブロックしたいときだけ?
ほんとはいつも可愛くきゅうぅぅ~ってなってるんでしょ?
秋の夕方、冷たい雨がしとしと降る夕暮れ時。
ほーんと、寂しくなりますよね。
心細くて、迷子になったような・・・。
うん、よこにゃんは、どんな時でも負けないで頑張るって、
きっと生まれた時から決めてた人なのかもしれないなって思います。
わたしも、安易に「うつ」と言ってなんでも一括りにしてしまうのは
間違ってると思いますよ。
もっと自分にできること、したいことをちゃんと見えるようにならなくちゃ、ね。